【成果発表会のご報告】
クライアント会社さまにて
組織の活力を向上させるプロジェクトをしています。
社員さんたちが6ヶ月チャレンジして
その成果を発表する成果発表会を実施しました。
みなさんのチャレンジの成果が
とても素晴らしくて私も嬉しいです。ㅤ
【成果発表会の内容】
↓社員さんたちが発表した内容です。ㅤ
・あいさつ時に相手を見るようになった。相手のことを知りたいと思うようになってきた。あいさつと一言がずっと言えなかったけど、知りたくなると「今日寒かったですね。タイヤ変えました?」など一言言えるようになった。今まで人に興味がなかったんだと気づいた。ㅤ
・(他部門からの依頼に対して)『これって自部門でできるんじゃない?』って思ってたけど、『これをあの人に任せたら成長に繋がる』とどんな仕事も無駄にならないと思えた。今までうまくいかなかったらいいわけばかりしていたけど、感謝することができるようになった。ㅤ
・相手に「何で?」と責めるような気持ちになってもやもやしていた。自分のここがいけなかったと気づいて、別の問題点が見つかって改善につながった。自分の心の余裕になった。チャレンジは自分のためになった。ㅤ
・嫌だなと1日3回くらい思ってたのが1日1回になった。クレーム電話が怖くて嫌だったけど、人のせいにしていたことに気づいた。こういうことでお客さんは怒ってるというのがわかった。電話をとるのが怖くなくなってきた。「明るくていいね」「教えてくれてありがとう」とお客さんから褒められるようになった。ㅤ
・固定概念にとらわれていたり、的外れな意見を言うことを恐れて消極的だったけど、意見が言えるようになってきた。気持ちに余裕ができてやりがいに繋がった。これからもおもしろいを見つけていきたい。ㅤ
・スタッフ同士で小さなことでも共有するようになった。「あれすごく良かったね」など自然に言えてもっとチャレンジしていこうと思った。Xmasにはみんなでお揃いのトナカイを手につけた。ㅤ
・親の介護と仕事をしていて、毎日しんどくてマイナスの気持ちになっていたけど今日もがんばったとプラスの気持ちになってゆとりがでてきた。
・今までは「おはようございます」だけだったけど、仕事以外の話をするようになったので協力し合って仕事ができるようになった。会話の量が増えた。
・馴染みのない勘定科目がでてきたら嫌だなと思ってたけど仕事の取り組み方が変わっておもしろく感じるようになってきた。仕事面でプラスになったし、日常生活でも視野が広がった。
【成果発表会の後】
ご紹介者さまと社長さまと3人で
振り返りミーティングを行いました。
【紹介者さまのご感想】
「予想以上にめちゃくちゃいいですね。
みなさんの成長を感じた。みんな素直で等身大で発表された。
これから会社が発展していく予感がめちゃあります。
ㅤ山田さんは言行一致してますね。そして、表にですぎず絶妙ですね。」
【社長さまの感想】
ㅤ「すごいなと思う。何でもないことを変えるってすごいこと。
ネガティブなことを考えていたことを変えるって至難の技だと思う。
ㅤ仕事だけでなく日常生活にも活かせてることがやってよかったと思う。
こういうのをやらないような人もチャレンジにちゃんと取り組んでいたのもすごい。」
ㅤ********
このプロジェクトがきっかけとなって
他部門の人に協力してもらって仕事のアイデアにつながった社員もいたようです。
成果発表会が終わってみなさんはすぐに退室せず
名残惜しそうにその場でわちゃわちゃ会話していました。
みなさんいい顔されてます。
これからもお役にたてるようにがんばります。
読んでくださりありがとうございます。
ㅤ
コメント